どんぐり こばっちょ

12歳までにつける本物の思考力。家庭での適切な環境設定と週に1.2問のどんぐり問題への取り組みだけで。

「こわくて言えない」

こんにちは!  幸せに生きるための力をつける 親子のためのお絵かき算数教室 どんぐりこばっちょ の小林です☺︎

 

慌ただしい年度はじめから、やっと落ち着いてきた気がします。

2年生になった次男の学校のお話です。😌

 

このあたりの学校は明日(水曜)からGWです。

次男坊は一足早く今日(火曜)からGW。普段から登校しぶりはありますが、昨日帰宅してすぐに「明日は学校休むから。」と。自己決定しました。

f:id:donguricoba:20230502172456j:image

今年の担任は学年主任の年配の男の先生です。初日こそ子ども達の笑いを誘うようなおかしなことを言っていたようですが、3週間たった今は「先生は今日○回怒ったよ。」「お腹が痛かったけど授業中に立ったら怒られるし、先生こわくて言えなかった。」と。

授業中に困ったら助けを求めたり休み時間にたわいもない話をしたりできるような先生ではないようです。

 

実は昨日、次男は箸セットを持っていくのを忘れました。

帰ってくるなり「そうだ、今日オレ箸セット忘れたんだよね。」と。それで、次男はどうした?

👦「手で食べた。」

指輪チョキにして、こうやって✌️箸みたいにして食べた。と。

1番後ろの席で、周りの子達も食べるのに必死で気づかれなかったし、先生がこっち見てる時は✌️ってしたまま動かなかったからバレなかったよ。と。

私正直びっっっっくりしましたが、次男の行動には感心していたんです。先生に割り箸をもらいに行かずに自分でなんとかしようとしたんだなと。

まあ、その話も詳しく聞いていくと「先生がこわいから。」「怒られるから。」なんですよ」。先生のところに行かずに箸がない問題を解決するには...。と考えて、困って泣いてしまったりもせず、手で食べると決めたんですね。

 

1年生の時の担任からは、困った時には「困ってるよ」「オレはこうしたいよ」って自分から伝えにきてくれます。と何度も話を聞いていたので、困った時に相談できるクラス唯一の大人が怒るからこわくて、困った時の解決策から《先生に相談する》が削除されてしまうのは...うーん。親の私はモヤモヤしてしまいますね😅

 

先生がこわくて言えない。←こう思わせてしまう先生の普段の指導にはそりゃ反応してしまいます。先生は【心理的安全性】って言葉を知らんのかー!と。

でも、先生がこわくて言えない。じゃあどうしようか。←この次男の気持ちや自己決定の方こそ話を聞いてあげたいところだなぁと思っています。

 

体調不良を訴えることができない教室というのはさすがによろしくないので、話はしますけどね...。

皆さんのお子さんの先生はどんな方でしたかね?きっと素敵な先生もたくさんあると思います。どんな先生がいらっしゃるのか、聞きたいなぁ〜😊

 

*お問い合わせ*  

どんぐり こばっちょメールアドレス

 ✉︎donguri.coba@gmail.com 

1年次男の学校バナシ

こんにちは!

幸せに生きるための力をつける 親子のためのお絵かき算数教室 どんぐりこばっちょ の小林です☺︎

 

昨日、小1次男が同じクラスにいる手のかかる子のお話をしてくれました。

次男「○○ちゃんは、授業中に出歩いて先生のところに行って服を引っ張ったり先生のマスクをとろうとしたりしてふざけちゃうんだよ。

ふざけた後に絶対怒っちゃうんだけど、それが先生のせいなんだよ。

隣のクラスに連れて行くよーとか、●●先生に連れて行ってもらうよーとか言っちゃうから、○○ちゃんが怒って殴ったり走り回ったりしちゃうんだよ。先生が怒ると変身‼︎変形‼︎しちゃう。」

・それを見ていて次男はどう感じる?

・○○ちゃんは怒られるのにどうして先生のところへ行くんだろうね?

・先生は隣のクラスに連れて行くよーって言って、○○ちゃんにどうしてほしいんだろうね?

尋ねながら、さらに話を聞いていきます。

次男「あ、わかった。〇〇ちゃんは、甘えてるんだと思う。だって、お母さんが学校にいる時はお母さんに甘えるんだよ。だけど、お母さんが帰ると先生のところに行ってふざけるんだよ。だから、服を引っ張ったりしてふざける時は甘えてる時で、先生がそれを怒るから○○ちゃんも怒っちゃう。」

私「そうか。その子は甘えんぼしたい気持ちなんだね。もし、次男が先生だったら、そういう時どうする?」

次男「んー。今は授業しなきゃいけないから、▲▲先生(支援員さん)とお話ししててくれる?って言うとか?それで休み時間に先生が遊んであげたらいいんじゃない?」

小1なりに悩んでました。よく感じてよく考えています。

次男は、先生が困っているのもわかっている。でも、先生の今のやり方が状況を悪くさせているのも感じている。

私「先生はクラスのみんなに相談したりしないの?」

次男「みんなが傷つかないようにって、1人でやってるよ。...ねぇママ。やっぱり会議が必要だよねぇ。」

我が家では週に1回必ず家族会議をして、困ったことや相談したいことをシェアしてみんなで解決策を考える習慣を作っています。

中学校教諭である父親もクラス会議を導入していて、子ども達が自分達で問題解決に向けて考えることで集団の雰囲気が良くなるのを感じているようです。

【○○ちゃんは授業中に先生と話したい。でも先生は授業をしたい。こういう時、どうしたらいいか】1年生でもいろんな意見が出るんじゃないかなぁと思うんです。2人とも困ってるんだよって伝えたら、助けてくれる子が必ずいるはず。

 

我が子達には、これからの学校生活で自分の気づきが先生やクラスの友達の力にもなれる、先生や友達から得るものがたくさんあるんだと感じて、伝え合っていってほしいと思います。

我が子のことながら、よく周りを感じて考えているなぁと。驚いたエピソードでした。

 

お話し会+大人の体験会

こんにちは!

幸せに生きるための【考える力】をつけるどんぐりこばっちょの小林です。

 

先日、静岡市のお母さんからご依頼を受けてグループに向けてお話し会をしてきました。

f:id:donguricoba:20221118143548j:image
f:id:donguricoba:20221118143552j:image

みなさん小学校低学年以下のお子さんをお持ちの方達でした。

宿題拒否

登校しぶり

習い事

悩みは様々。でも、あるある。

 

お話し会に参加しての感想をいただきました。

【感想】

● (お話し会から帰宅後)宿題やりなよ、のワードを飲み込んだら、逆に宿題やり始める娘…あらあら、やっぱり大荒れは私の態度や言葉がきっかけか、と痛感しました😂

 

● 今までの価値観が覆される感じで!
子ども主体の素敵な幼稚園を卒園したあと、窮屈になってしまった感じの娘でしたが、それに拍車をかけていたのは私だったんだなぁと😭

今日は、テレビに布をかけ、見ることはなく夕方から一緒に夕飯を作りました!
あれこれ話をしてくれて、時間に追われることもなく作業を見守り😌
自分で作ったからか、いつもよりたくさん食べていました〜

家庭で、安心して過ごさせてあげる。
最低限のことできていなかったなと反省しつつ、これからいくらでも変えられる!と希望をもって✨

 

●良かれと思っていた事が実は逆だったりと衝撃的な事ばかりでした。
娘のいつも不機嫌な態度の原因は私の言動にあったのだと反省です。
最近苦しく辛かった心が少し希望が見えて救われました
本当にありがとうございました✨

 

 

*お問い合わせ*  

どんぐり こばっちょ

メールアドレス  ✉︎donguri.coba@gmail.com 

 

母親の言動

こんにちは!

幸せに生きるための思考力をつけるお絵かき算数教室どんぐりこばっちょの小林です☺︎

 

先日、夕方の時間帯に子どもを歯医者さんに連れて行きました。

そこの歯科医院ならではなのかはわかりませんが、待合室にテーブルの席があるので小学生の兄弟が宿題を持って来て、漢字ドリルや計算ドリルを開いて呼ばれるのを待っていました。

 

17時からサッカーがあると言っていたので、スキマ時間に宿題をやらなくてはいけないほど忙しいんですねきっと。

 

ここに来てまでやることでもないでしょう...

というのが本音ですが、それは置いておいて。

 

その兄弟のお母さんがまたすごい。

弟くんの漢字には「ここが違うじゃん」「もっとこうして書かないと!」

兄くんの算数には「ほら、また約分してない!」「だからー!約分までやるの!」「ったくちゃんとやんなさいよ もー。」

 

兄くんはもう、ぐずぐず泣いています。5年生かな?

「何度も何度も言わないでよっ!」

「もうやだ!なんでそんなに言うの?」

「だからやめてよ!言わないで!」

 

THE 本音です。

言葉にして表現してくれるだけありがたいと思いますよ。

 

それに対するお母さんの反応は

「あんたいい加減にしなさいよー。できてないから言ってるんでしょ!ちゃんとやんなさい!」

 

子どもとはいえど、1人の人間。

5年生なんて、もうほぼ大人と同じ。

反抗期、とかではないですよ。

お母さんの言動が嫌だとはっきり伝えてくれています。

 

普段から余計な口出しをしていると、子どもはお母さんに何を言われても反抗的な態度を取るようになります。

「わかってるよ!」とか、「あー!もー!うるさーい!」と言ってすぐに機嫌を損ねます。

そうなると大変ですよ。本当に伝えたいことも子どもは跳ね除けてくるのですから。

 

子どもの反応はどうかな。お母さんの普段の言動はどうかな。と振り返ってみてくださいね。

 

 

*お問い合わせ*

 どんぐり こばっちょ

メールアドレス  ✉︎donguri.coba@gmail.com 

年長さんなんだから

 

年長さんは年少さん年中さんのお手本になるように...
小学生になるための準備を...

それじゃあ小学生にはなれないよ!
さすが年長さん!
年長さんなんだから...

 

学年が上がるって、子どもにとっても嬉しいことではあるんだけど、それを使って子どもをやたらと持ち上げたり操ろうとしちゃダメよね。


年長さんになったら、急に大人が厳しくなっちゃったりしてね。
急に期待されちゃったりしてね。
年長さんなんだからできるでしょ!なんて言われたりしてね。

 

疲れて帰ってくるんです。
お母さんに甘えたくなるんです。

 

f:id:donguricoba:20220629210532j:image
教室に通う年長さん。

5月ころからヘロヘロ。

教室へ来るなりごろーんと横になる。

 

今まで毎週トライしてきたどんぐり。

やるもやらないも自分で決めていいんだよってことを伝えたら、ごろーんとしながらも「うん」と頷いてくれて。

 

クロッキー帳出したり、色鉛筆出したり、ゆっくりだけど気持ちは向かってた👏

 

でも、身体は限界だったね。
今日はぐっすり、身体を休めてもらったよ😌

 

先週はお母さんの判断で教室をお休みしてくれました。

教室という形をとっていると、どうしてもお母さんも毎週行かせなきゃ!ってなってしまうけど、お休みも大事。

 

1ヶ月お休みしてみるのはどうですか?って提案もさせてもらうこともありますよー。

 

 

 

*お問い合わせ*  

どんぐり こばっちょメールアドレス

 ✉︎donguri.coba@gmail.com